11月18日(金)18:00~闇の蜃気楼の塔第2層が実装されたね。
さっそくアザリアを攻略してみたよ!
もうちょっとうまく画像撮りたかったなー(´・ω・`)
攻略したPTはこんな感じ!
この複雑な盤面を攻略して…
サイレントコアは2ヒットで壊せて、バリアコアは1ヒットで壊せたよ。
サイレントコアの耐久値は4(確定)でバリアコアの耐久値は1(確定)だよ。
サイレントコアが設置されたら優先的に壊すと良いよ!
なんとか先へ進んでくれたよ。
でわ、さっそく簡単にまとめた攻略方法を紹介するね!
・サイレントコアが設置されたら、ピースをためつつしっかり壊す!
・サイレントコアを設置した次のターンは相手がバリアを張るだけだから、回復を優先しつつ攻撃。
・アタックコアとバリアコアの耐久値は低いから必ず1ヒットさせる。
・毒は消しても1%だからあまり気にしないで、イゾルデがいると光ピースが大量に増えるよ。
・90%割合ダメージと最大HPの50%や30%の割合ダメージの攻撃をしてくるけどレイザヴォールや究極アテナのバリアでカットはできるよ!
・ヴィーナスがいるとサイレントコアを全て処理すればコンボで回復できるよ。
・テュポーン戦で一番左キャラがバインドされるのを忘れずに。
・遅延は入らないけどアビリティカードが揃ってない場合は究極ゼウスを一番左で連れて行くのもいいよ。
友達がヴィーナスを使って攻略していたから、今回はアマテラスを使って攻略してみたよ( `ー´)ノ
究極アテナを使うと安定するけど時間がかかる感じで、ヴィーナスを使えるならアマテラスと入れ替えたらイヴの増幅もあって楽に安定してクリアできるよ!
レイザヴォールは変換でも良いけど、欠損が嫌だしガードが超優秀だから使っているよ。
闇の蜃気楼の塔第2層を攻略してみた感想は、攻略PTが幅広く組めるからいろいろ考えれて楽しかったよ(●´ω`●)
【こちエレまとめ】で予想した使えるキャラも良い感じで当たってたのも嬉しかったな。
友達がヴィーナスを使った詳しい攻略記事を【ただエレ】で書くからまた出来上がったらリンクを貼っておくね!
アザリアをヴィーナスで攻略!←ここからどうぞ。
こちエレのTwitterをフォローして最新情報を受け取ってね!
このサイトの最新情報ページをお気に入りに登録してくれたら、ブログ形式で最新情報をみることができるよ!
⇒最新情報
さらに細かい攻略情報や最新情報を知りたい方は【こちエレまとめ】もおすすめだよ!